クラシック・アナログ時計プラグイン公開
数日前登録したクラシック・アナログ時計プラグインが、本日公開されていました。
早速のダウンロード・コメントありがとうございます。
フラッシュを使い始めると、時計を作ると言うのがお決まりなのかもしれません。フラッシュの時計プラグインは星の数ほどありますね。
シンプルにすると飽きるまでの時間が長いような気がします。そんなわけで背景を透過にしてみました。
時計はフラッシュ覚えたてのころ(3月)に作ったものです。Windowsのガジェットにしたりしてました。
プラグインでサイドバーに置くのもいいですが、ヘッダーのイメージと重ねるともっといい感じ!
やり方は少々面倒です。テンプレートをカスタマイズする勇気が要りますよ!
手順は・・・・・・・後で書く予定
ちなみに、このブログのヘッダーは全体がフラッシュです。ヘッダーのイメージとフラッシュの時計を重ねるやり方がわからなかったので、全体をフラッシュで作ったわけです。
早速のダウンロード・コメントありがとうございます。
フラッシュを使い始めると、時計を作ると言うのがお決まりなのかもしれません。フラッシュの時計プラグインは星の数ほどありますね。
シンプルにすると飽きるまでの時間が長いような気がします。そんなわけで背景を透過にしてみました。
時計はフラッシュ覚えたてのころ(3月)に作ったものです。Windowsのガジェットにしたりしてました。
プラグインでサイドバーに置くのもいいですが、ヘッダーのイメージと重ねるともっといい感じ!
やり方は少々面倒です。テンプレートをカスタマイズする勇気が要りますよ!
手順は・・・・・・・後で書く予定
ちなみに、このブログのヘッダーは全体がフラッシュです。ヘッダーのイメージとフラッシュの時計を重ねるやり方がわからなかったので、全体をフラッシュで作ったわけです。
スポンサーサイト