2010佐渡国際トライアスロン大会 岩谷口WS
今年もボランティアで参加!
岩谷口WSは、スタートから55Kmの地点です。
快晴です。雲一つありません。
しかし、8月よりは涼しいです。29℃くらいか?
日中は31℃の予想となっています。

7:15 WS設置開始
岩谷口WSから見た関岬

岩谷口WSから見たZ坂(跳ね坂)

8:28 トップ選手通過






ポイポイのポーイ!

9:00 続々通過

気分が悪くなって休憩中のバイク!

9:30 ボトルが切れました。詰め替え渋滞です。
今年は300個分しかボトルが無かったのです。不景気がこんなとこまで・・・
なげられたボトルを回収して150個くらいはボトル再利用!
水道水でよく洗いましたがちょい不安。

9:32 トイレタイム!

11:20 撤収!
天気が良すぎどうなるかと思いましたが、あの8月の暑さに比べたら涼しいもんです!
選手の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れ様でした!
って、選手はまだまだ先が長いんでした・・・
岩谷口WSは、スタートから55Kmの地点です。
快晴です。雲一つありません。
しかし、8月よりは涼しいです。29℃くらいか?
日中は31℃の予想となっています。

7:15 WS設置開始

岩谷口WSから見た関岬

岩谷口WSから見たZ坂(跳ね坂)

8:28 トップ選手通過






ポイポイのポーイ!

9:00 続々通過

気分が悪くなって休憩中のバイク!

9:30 ボトルが切れました。詰め替え渋滞です。
今年は300個分しかボトルが無かったのです。不景気がこんなとこまで・・・
なげられたボトルを回収して150個くらいはボトル再利用!
水道水でよく洗いましたがちょい不安。

9:32 トイレタイム!

11:20 撤収!
天気が良すぎどうなるかと思いましたが、あの8月の暑さに比べたら涼しいもんです!
選手の皆さん、ボランティアの皆さん、お疲れ様でした!
って、選手はまだまだ先が長いんでした・・・
スポンサーサイト
tag : 佐渡国際トライアスロン大会 佐渡 ボランティア